手首の痛み
患者様の声

初回から手首の状態を丁寧に確認してくださり、レーザー治療と手首の調整を組み合わせた施術をしていただきました。
痛みの原因や治療方針の説明もわかりやすく、通うたびに手首の動きが楽になっていくのを実感。
わずか数回の施術で、重いものを持っても痛みを感じなくなるほどに回復しました。
再発防止のアドバイスも的確で、今では安心して仕事ができています。
手首の不調で悩まれている方には、ぜひおすすめしたい整骨院です!

初回から丁寧に状態を確認してくださり、レーザー治療と手首の関節調整を組み合わせた施術を受けました。
説明も非常にわかりやすく、安心してお任せできたのが印象的です。
数回の通院で明らかに痛みが軽減し、動きもスムーズに。
今では違和感なく日常生活を送れるようになり、本当に感謝しています。
手首の痛みでお悩みの方には、ぜひ一度試していただきたい整骨院です。
このようなお悩みを抱えておりませんか?
- パソコン作業やスマホ操作で手首に違和感を感じる
- ドアノブを回す・瓶のフタを開けるときに手首が痛む
- 手首がズキズキと痛み、日常生活に支障を感じている
- 手首を曲げる・ひねる動作で激しい痛みが出る
- 腱鞘炎と診断されたがなかなか治らない
- 湿布や痛み止めだけでは改善しない
上記のような症状でお困りの方は、ぜひABS整骨院へご相談ください。
手首の痛みの根本原因を明確にし、改善へ導けるよう全力でサポートいたします。
手首が痛む原因とは?
手首の痛みには様々な原因がありますが、以下のような日常的な動作や生活習慣が深く関わっています。
代表的な原因
・腱鞘炎(けんしょうえん)
パソコン作業やスマートフォンの使用、家事や育児などで手首の特定の筋肉や腱を使いすぎると、腱とそれを覆う腱鞘の間で摩擦が起こり炎症が発生します。
・関節の使いすぎ(オーバーユース)
→スポーツや仕事での繰り返し動作により、手首の関節や筋肉に負担がかかり、炎症や痛みが出ることがあります。
・骨格の歪みや姿勢不良
→身体のバランスが崩れていると、手首に余計な負担がかかり、結果として手首の痛みにつながります。
・手根管症候群
→正中神経が手首のトンネル(手根管)内で圧迫されることで、しびれや痛みを引き起こします。
・外傷や捻挫
→転倒や衝突、ひねったことによる関節や靭帯の損傷も手首の痛みの一因になります。
手首の痛みの主な症状
手首の痛みには以下のような特徴が見られます
指を動かすと手首に響くような痛みがある
朝起きた時に手首がこわばる
パソコン操作や料理など細かい作業中に痛みが増す
物を持ち上げるときに強い痛みが走る
手首が腫れて熱を持つことがある
慢性的に手首がだるい、重い感じがする
特に、腱鞘炎や手根管症候群などは放置すると症状が悪化しやすく、指先のしびれや握力低下を招くこともあるため、早期の対応が重要です。
ABS整骨院で行う手首の痛みに対する施術
ABS整骨院では、手首の痛みを「一時的な痛み」ではなく、「全身のバランスの乱れから生じる症状」として捉えています。そのため、手首だけを施術するのではなく、身体全体をしっかり評価し、根本改善を目指します。
初回カウンセリングと検査
◆現在の痛みの程度や発生した経緯を丁寧にヒアリング
◆手首の動作確認、握力・可動域検査、筋肉の緊張状態を評価
◆姿勢や肩・肘・背骨・骨盤の歪みもあわせてチェック
主な施術内容
●手関節の調整
炎症が起きている部位に負担をかけないよう、関節の可動域を調整し、柔軟性を回復させます。
●筋膜リリース・手技療法
硬くなった筋肉や腱、腱鞘周囲の筋膜をやさしくほぐし、血流改善と痛みの緩和を促します。
●電気療法・温熱療法
微弱電流や温熱で炎症を落ち着かせ、回復を早めます。
●姿勢改善アプローチ
肩・首・背中・骨盤など身体全体の歪みを整えることで、手首への負担を軽減します。
●テーピング・サポーター指導
日常生活や仕事で手首を保護するためのテーピング方法や、適切なサポーターの使い方も指導いたします。
日常生活での注意点と予防法
手首の痛みを再発させないためには、日常生活での予防も非常に大切です。以下のようなポイントに気を付けましょう。
●予防のためのアドバイス
・パソコン作業時の肘と手首の角度に注意(できるだけ水平に)
・スマホやタブレットの長時間使用を控える
・重たい物を持つときは両手を使う
・手首を反らせたりひねったりする動作はできるだけ避ける
・仕事や家事の合間に手首を軽くストレッチする
・適度な運動や肩・背中の柔軟性アップを意識する
当院では、自宅でもできる手首周辺のセルフケアやストレッチの方法も丁寧にお伝えしております。
このような方が当院に通院されています
◆パソコン作業が多い事務職の方
◆育児や家事で手を酷使する主婦の方
◆スマホの使い過ぎによる腱鞘炎の方
◆テニスやゴルフなどスポーツによる手首の使い過ぎ
◆手術をせずに改善を目指したい方
◆整形外科で異常なしと言われたが痛みが取れない方
このように、手首の痛みに悩む多くの方がABS整骨院で改善を実感されています。
まとめ
手首の痛みは放置せず、根本改善を目指しましょう。
手首の痛みは、日常生活や仕事に直結するため、少しの不調でも大きなストレスとなります。「そのうち治る」と我慢していると、慢性化して回復に時間がかかってしまうケースも少なくありません。
ABS整骨院では、痛みの緩和だけでなく、再発予防までを含めた「根本改善」を目指した施術を行っております。
痛みの原因を見極め、最適な施術と生活指導を組み合わせることで、早期改善を図ります。
川越市・旭町エリアで手首の痛みにお悩みの方は、ぜひ一度当院までご相談ください。
皆様の快適な日常生活のために、全力でサポートいたします。